千葉県君津市「リモートinかずさプロジェクト」第2弾、市民が歌う“ベートーヴェンの第九”のオーケストラ部分を編曲しました。
2020年10月頭〜11月末まで団員が募集され、中学校の吹奏楽部や、日本製鉄吹奏楽団、地元の奏者、そして市民のみなさん。本当にたくさんの方が参加されたとのこと。
曲は、4楽章のフーガ部分からです。
映像には、君津市の風景写真が使われているそうです。小さい頃からお世話になった市民文化ホールも登場して、嬉しくなりました。
是非ご覧ください😊
千葉県君津市「リモートinかずさプロジェクト」第2弾、市民が歌う“ベートーヴェンの第九”のオーケストラ部分を編曲しました。
2020年10月頭〜11月末まで団員が募集され、中学校の吹奏楽部や、日本製鉄吹奏楽団、地元の奏者、そして市民のみなさん。本当にたくさんの方が参加されたとのこと。
曲は、4楽章のフーガ部分からです。
映像には、君津市の風景写真が使われているそうです。小さい頃からお世話になった市民文化ホールも登場して、嬉しくなりました。
是非ご覧ください😊
2018年3月に君津市で開催されたイベント「房総の魅力 君津画像展2017-2018」で上映されたプロモーション動画が、Youtubeでも公開されています。
今回は、四季をテーマに、4曲制作しました。
動画に使用されている写真は、全て房総地域で撮影されたものです。
素敵な写真がたくさんあります🌸🌊🍂❄️
ぜひご覧ください。
(写真:房総写真藝術振興協会、音楽:堀 優香)
[Link] 房総写真藝術振興協会
イベント期間中は、会場にてモニター上映が行われる予定です。
(Youtubeでも後日公開予定です!)
チラシにも記載がありますが、期間中、プロのカメラマンによるセミナーも無料で聞けるようです📷
写真を見て、音楽を聴いて、ちょこっと撮影テクニックもゲットできるかもしれません。
お近くの方、ぜひお立ち寄りください☺️
平成29年度 君津市文化のまちづくり市税1%支援事業 採択プロジェクト 君津市イメージアップ動画コンテストの、サンプル作品となるPVの音楽制作を担当しました。
君津市から世界へ向けて、ベトナム語とミャンマー語の2種類が、Youtubeに公開されています。
【ベトナム語】
【ミャンマー語】
また、イメージアップ動画「コンテスト」ということなので、12月から来年1月末まで動画を募集するそうです!どんな作品が集まるか、楽しみですね♪
公開されたサンプル作品は、1分ほどの長さです。是非一度、ご覧になってみてください☺️
[Link] 君津市イメージアップ動画コンテスト2017-2018
2017年2月に君津市で開催されたイベント「房総の魅力 君津画像展2017」で上映された動画が、Youtubeで公開されています。
(写真:房総写真藝術振興協会、音楽:堀 優香)
[Link] 房総写真藝術振興協会
イオンモール富津